奄美満喫助成ツアー事業はこちらから
奄美の宿泊・観光・体験の検索・予約ならのんびり奄美へ
ニュース
イベント
日本語
English
のんびり奄美
>
島あるき
>
奄美まんきつコース
Share
奄美まんきつコース
奄美を満喫したい方におすすめ!奄美の特産品などを中心に名瀬をまわるコース。
コースのポイント
縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つのお願いをしよう!
奄美の郷土料理、鶏飯を食べよう!
女性にも人気の飲みやすい黒糖焼酎の酒蔵所を見学しよう!
コースの見どころ
高千穂神社
名瀬中心部に位置し、昔から地域の人々が多く足を運ぶ神社。2月ごろに満開となるヒカンザクラが見事です。土地の氏神様に参拝し、旅の安全と楽しみを祈ってみてはいかがでしょうか。
おがみ山
標高236Mの小高い山。徒歩15分ほどで展望台に到着し、名瀬街と名瀬湾を一望することができます。地域の人たちには「神山」として大切にされてきました。色とりどりの花や亜熱帯樹木、野鳥などが生息し、市民の憩いの場でもあります。
郷土料理ランチ
奄美の郷土料理といえば「鶏飯(けいはん)」。暑い夏でも寒い冬でも優しい味と食べやすさが人気の島料理です。かつては薩摩藩の役人をもてなす接待料理でしたが、今では奄美を代表する料理とし大切に家庭で受け継がれています。ご飯の上に鶏のスープと具を乗せて食べるあっさり島料理(シマジュウリ)。ぜひ召し上がっていただきたい一品です。
田中一村終焉の家
奄美大島に移り住み、奄美の自然を描き続けた日本画家、田中一村。69歳で終焉をむかえた名瀬有屋にある住居跡です。質素な暮らしぶりのなか、色鮮やかな奄美の色彩を描き続けた一村の生涯に思いはせる、静かな場所です。
詳細はこちら
奄美黒糖焼酎の見学
奄美大島の特産品「奄美黒糖焼酎」。黒糖の香り豊かで飲みやすい黒糖焼酎は、女性にもおすすめ。酒蔵、銘柄ごとに味わいが異なる奥の深さも人気の理由の1つです。蔵見学で酒蔵を訪れて造り方など説明を聞けば、また黒糖焼酎の味わいは格別になることでしょう。(試飲の際はお車の運転はお控えください)
詳細はこちら
こちらは、ご自身でレンタカーなどを使ってまわていただくモデルコースです。
ガイド付きツアーではございません。
お客様の運転する車にガイドが同乗するサービスであればご案内可能です。
↓↓↓↓↓↓
シマめぐりの旅ガイド
(一社)あまみ大島観光物産連盟 〒894-0027
鹿児島県奄美市名瀬末広町14-10 AiAiひろば1階
[営業時間]9:00 ~ 18:00 [TEL]0997-53-3240
お問い合わせは
こちら
こちらは、ご自身でレンタカーなどを使ってまわていただくモデルコースです。
ガイド付きツアーではございません。
お客様の運転する車にガイドが同乗するサービスであればご案内可能です。
↓↓↓↓↓↓
シマめぐりの旅ガイド
(一社)あまみ大島観光物産連盟 〒894-0027
鹿児島県奄美市名瀬末広町14-10 AiAiひろば1階
[営業時間]9:00 ~ 18:00 [TEL]0997-53-3240
お問い合わせは
こちら
一覧に戻る
おすすめのモデルコース
半日コース
ファミリーコース
雨の日コース
一覧に戻る