一般社団法人あまみ大島観光物産連盟では、地域の稼ぐ力を引き出し、地域への誇りと愛着を醸成することを目的に、奄美大島版 DMO の推進に取り組むにあたり、奄美大島内(5市町村)全域をマネジメントエリアとする事務局長を広く募集します。
奄美大島内(5市町村)における日本版 DMO 候補法人である当連盟では、観光地経営の視点に立った観光地づくりを多様な関係者と協同しながら、舵取り役として実現する熱意ある方の応募を期待します。
役職等 | 一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟 事務局長 |
主な業務内容 | 【あまみ大島観光物産連盟の奄美大島版 DMO マネジメント責任者として】 ・奄美大島内(5市町村)や大島内地域の関係団体等との合意形成 会員数(165)H29.3.30 現在 ・大島内地域および多様な業種への経済波及の仕組みの構築 ・大島内外関係団体、関係 DMO 団体との調整 ・DMO 推進に係る各種会議の運営 ・職員、会員、関連団体等の人材育成(意欲の引出し) ・世界水準 DMO を目指す取組 【あまみ大島観光物産連盟のマーケティング責任者、マーケティングアドバイザーと連携して】 ・評価指標の達成に向けた戦略 ・戦術策定、KPI 設定および実行 ・戦略実現のための PDCA の実践 【その他、奄美大島版 DMO 推進に必要な業務】 |
評価指標 | ・観光消費額の増加 ・観光消費の市内各地域への波及 ・延べ宿泊者数の増加 ・観光オフシーズンの宿泊者数の増加 ・来訪者満足度の向上 ・リピーター率の上昇 ・会員の増加 ・その他自身で設定する KPI の達成 |
応募条件 | ・平成30年4月1日から着任可能である方 ・主体的、臨機応変に行動できる方 ・異なる価値観を持つ関係者と円滑なコミュニケーションが可能な方 ・着任期間中は奄美大島内(5市町村)に居住される方 |
選考で評価する経験等 | ・組織およびプロジェクト等のマネジメント経験 ・社内外関係者との調整、折衝経験 ・行政(国・県・市等)との折衝、協働経験 ・経営企画、事業企画の業務経験 ・観光事業者の一員として業務経験 など |
給与等 | 月額 200,000 円(諸手当あり) |
勤務地 | 鹿児島県奄美市名瀬末広町14-10 一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟 |
勤務時間 | 9時00分~18時00分(うち休憩60分) |
休日等 | 土曜日、日曜日、祝日 (ただし、休日勤務を要する場合があります。休日勤務した場合は平日に振り替えて休暇取得することができます。) 年次有給休暇(規程による) |
福利厚生等 | ・社会保険完備 |
住居等 | 自己負担となります。 ・物件等の紹介は可能です |
応募受付期間 | 平成30年1月19日(金)~2月9日(金)17時必着 |
応募方法 | 応募書類を郵送又は持参にて1部提出。 持参される場合は、受付期間中の土曜日・日曜日・祝日を除く9時~17時 (1) 履歴書 ・市販二つ折 A4 サイズ ・最近3ヶ月以内に撮影した上半身正面の写真を貼付 (2) 職務経歴書(様式不問) ・上記「選考で評価する経験等」がわかるように作成 (3) 応募の動機と「奄美大島内(5市町村)における観光地経営の視点に立った観光地域づくり」をテーマにした小論文(1000 字程度) |
選考方法 | 書類及び面接により選考を行います。面接審査は書類選考を通過した方のみを対象として行います。 (1) 書類選考 平成30年2月9日(金)までに実施します。 (2) 面接審査 平成30年2月15日(木)に実施します。 場所はあまみ大島観光物産連盟を予定します。 時間等については、個別にご連絡いたします。 (3)結果通知 原則として電子メールでお知らせいたします。 ① 書類選考:選考終了後電子メールでお知らせします。 ② 面接審査:面接審査終了後5日以内にメールにてお知らせします。 |
応募書類の提出先 | 〒894-0022 奄美市名瀬末広町14-10 一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟 |
問い合わせ先 | 電話 0997-57-6233 ファックス 0997-57-6244 E-mail info@amami-tourism.org |