奄美大島は2021年に世界自然遺産に登録されました。ここにしかいない、動植物が生息しています。これらの種を守るために、キャンプは決められた場所でおこないましょう。
奄美群島は気候的に亜熱帯に属し、蛇にとっても好適な生息地となっており、陸棲の蛇だけでも9種類が生息しています。
そのなかでハブは、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島及び徳之島のみに生息しています。
ハブは、毒性、凶暴性、生息密度及び被害発生の点でも世界的に見ても屈指の毒蛇で、現在でも年間40人前後の咬傷者が奄美群島で発生しています。山だけでなく、海岸付近にもハブは現れることがあります。キャンプの際は十分注意しましょう。
>>ハブに関する注意(奄美市)、>>ハブについて(原ハブ屋奄美)
■施設情報
アクセス | 奄美空港から県道82号で15分(8km) |
---|---|
所在地 | 鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246-1 |
URL | https://www.ods-koya.com/ |
電話番号 | 070-6593-7752 |
■施設情報
アクセス | 奄美空港から県道82号→国道58号→県道81号で35分(25km) |
---|---|
所在地 | 鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場2887-9 |
URL | https://doren-camp.com/ |
電話番号 | 0997-62-4115 |
■施設情報
アクセス | 奄美空港から県道82号→国道58号→県道81号→県道79号で56分(34km) |
---|---|
所在地 | 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1 |
URL | https://www.ohama.marutani-amami.com/ |
電話番号 | 0997-55-6000 |
■施設情報
アクセス | 奄美空港から県道82号→国道58号→県道79号で1時間25分(60km) |
---|---|
所在地 | 鹿児島県大島郡大和村大字名音1476 |
URL | http://www.amamiforest.com/ |
電話番号 | 0997-58-3166 |
■施設情報
アクセス | 奄美空港から県道82号→国道58号→県道626号で1時間50分(77km) |
---|---|
所在地 | 〒894-1523 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈 |
URL | なし |
電話番号 | 0997-72-1115(瀬戸内町水産観光課観光振興係) |